fc2ブログ

2013年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年07月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

さしこ+総選挙後日談

写真201

総選挙選抜の新曲が音頭じゃないって?
AKB音頭聴きたかった~!
近所の夏祭りで未だにアラレちゃん音頭がかかってるから
いいかげん新しい音頭の定番曲欲しいよねって、毎年言ってたんですよ。
カップリングに期待しておこうかな。

ようやく総選挙関連の話題も落ち着いてきたところ。
今週の「さしこ+」では、その後日談で3本です。
写真202

そして次号予告に……
写真 (28)
メロンパン同盟キタ――(゚∀゚)――!!
超絶楽しみ!!!!!!!!!

とか言ってるうちにもう次のじゃんけん大会のお知らせ……
早いなー!

| AKB48 | 19:43 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

クロユリ団地と父の思い出

先日、たまたま深夜に観たドラマ版クロユリ団地がめっちゃ怖かったので、怖いもの見たさを刺激されて映画版も観てきました。
中田監督は「仄暗い水の底から」といい、団地暮らしの人に恨みでもあるんでしょうか。かつて僕も団地に10年暮らしてたので、再び訪れようものなら懐かしさより恐怖ですくみそうです。

中田監督といえば代表作の一つでもある「リング」
俳優だった僕の父の代表作でもあるんです。
売れない俳優だった父にとって、誰でも知っている有名作品に出演できたのはとてもありがたい事でした。
なかなか報われないでいた父の背中を見ていた家族のひとりとしてそう思います。
……と書いたところで一年ほど前のツイートでもふれていたのを思い出しました。


父の出演作はほとんどがDVD化されておらず、今から観たいと思っても観れないのがちょいとつらいところです。
「ミナミの帝王」などVシネマ系だと100本以上は出てると聞いてるんですけど把握しきれておらず…しかもうちに残ってるのはビデオテープばかり…ビデオデッキもう持ってないし……貞子も出てこられない時代……。
田辺博之
どこかのスタッフロールで「田辺博之」見かけたらご報告くださーい


思い出話をひとつ

僕がまだ小学校にあがる前だったか、父はよく時代劇の斬られ役で出ていました。
将軍様に斬られて無様な死に様をさらした父を見て泣き叫ぶ僕。
僕「パパが死んじゃったーーー!ぎゃーーーーー!!」
父「ただいまー、泣いてんのか」
僕「おかえりー、だってパパ死んじゃったんだもんー」
父「で、死ぬ時長く映ってたか!?」

まるで漫画のような一家団欒。
それからだいぶ年月が経って、もう父が帰宅することもないですが
DVDのディスクを回せばあの頃の父と出会えるんだから、恵まれてる気もしています。

追記:おまけ
「激突!!かおたん星人 クロユリ団地」

| ☆マンガいがいの日記 | 23:00 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

一方僕は4コマの概念を壊しました「さしこ+HKT結果報告」

原稿を終えた後寝ていたら
取材先で大トチリする悪夢でうなされてて
バイク便到着のチャイムで叩き起こされました。
完全に仕事に憑かれて…いや疲れているようです。

総選挙前後から慌ただしく続いた忙しさも
ここでなんとか一息つく感じです。
ε-(´∀`*)ホッ

写真 (26)

というわけで今週のさしこ+は、HKTメンバー中心に総選挙の結果報告といったところです。
さっしー躍進は知っていても、HKTがどんな結果だったかまで一般の読者のみなさんは目が届いていないと思われるので、おさらいのつもりで見ていただければと思います。
あと衝撃度を表現しようと一部4コママンガの概念を壊してみました。

壊すといえば、こちらの記事を↓
【第5回AKB総選挙】「卒業します」「ずっと嫌いでした」今年も生まれた名・迷言集
「壊しません」と
「壊していきたい」
僕が描くマンガの主人公ふたりが真逆のコメントというのが、なにか因縁めいた関係という気がしました。


ひとつ心残りだったのは、総選挙の三日前にあった研究生の武道館公演が描けなかったこと。
面白かったし、描きたかったけど、このタイミングなので選挙無視して描くわけにもいかず。
そもそもさしこが一切絡まないライブを「さしこ+」でどう取り上げるか?となかなかハードルが超えられず描かずじまいとなりました。

その旨を後日取材先で会った終身名誉研究生様に報告したところ
ものすごい形相で激おこプンプン丸してきたので、むりくり今回のさしこ+に登場させておきました(今後のプロデュースがあるし関係なくもないので)。
今回のところはこれでお許しいただければ……
どうか炎上はご勘弁ください……

| AKB48 | 19:37 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT