fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

twitterについてつぶやいてみる

最近は本屋に行くとだいたいtwitter関連の本が積まれていて、まさしくブーム真っ只中という感じです。
先日別の資料を買いに行ったのに、レジに向かう時には僕も手にしてました。
有名人も続々と始めだしていて、まだまだこれからブームは広まるんだろうと思われます。
ただ、twitterの面白さを一言で言い表されたところを僕はまだ見ていません。
テレビでは「ミニブログ」っていう紹介のされ方をしてるけど、やってみるとそういうものでもないと思うし。
僕自身もたのしんでるものの、人に勧めようとしたときにどう勧めたらいいのかわからないままです。
そういう意味では「他のもので表現できない新しいもの」であることは確かなんだと思います。

ものの本によれば、より多くの人をフォローするべきのようです。
受け売りで僕もそうしていますが、そのことによってあらゆる業種の方が今どう動いているのかが見えてきます。
オリンピックで選手の活躍に盛り上がっている人たちもいれば、運営のあり方で議論する人。
原稿の締め切り間際に悲鳴をあげている作家とその原稿を待つ編集者。
朝になれば起きだす人と、寝る人。
僕の場合、各業種ごとにリストを作って、それぞれ別のタイムラインで見てるんですけど、
だから余計に各業種の動きの違いが見れ、同じ時間の中で違う時間を生きてることを実感します。
ごく当たり前のことなんですけど、このダイナミックな人々の動きは見ているだけで楽しいんです。

ダイナミックさ、という意味では↓なんかはリアルタイムで見ていて面白かったです。


こちらは同業者必見↓。


他にも色々とためになるつぶやきがまとめられています。
#comicscan 紙の漫画原稿をデジタル化する話題まとめ
伊集院さんがソフトバンクのiPhoneシニアエヴァンジェリストと会ってた
ハマコーiPadについてビル・ゲイツに突撃
などなど。

| ☆マンガいがいの日記 | 05:46 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

TRACKBACK URL

http://tanabi.blog42.fc2.com/tb.php/151-36ccb00a

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT